墜落避けて低空飛行

ホワイト企業のはずだけど仕事が酷く憂鬱。疲れ切ってしまわないように日々試していることを書くブログ

会社の仕事内容と私の期待のズレ

こんにちは。

相変わらず私が困っていることは、会社の仕事に一生懸命になりすぎて心身の調子を崩す傾向が強いことです。

困りごとへの取り組みとして、今回会社から与えられている事柄と私が会社の仕事に求めていることを整理しました。

なぜなら会社から与えられることと私が求めていることにずれがあるのではないか、会社の仕事以外の別のことにエネルギーや時間を注いだほうがよいのではと思ったからです。
会社から与えられている事柄は主観的に並べます。私の思考の偏りを可視化するためです。

会社の仕事で満たそうとしているが満たされていない何かしらを整理して、会社の仕事と適当な距離をとれないか試してみようと思います。

会社の仕事…生活基盤、私が求めていること…感情、需要と供給が合致しない

会社の仕事から生活基盤というハードを与えてもらっています。私の主観です。他にもあると思います。

私は会社の仕事に求めていることは、感情というソフトでした。

需要と供給がマッチしません。

なぜ需要と供給がずれたのか

  1. 私の求めることが漠然としており具体性に欠ける
  2. 会社の偉い人たちは人を捕まえるために耳障りのいいことを言う

 

  1. 私の求めることが漠然としており具体性に欠ける
    達成感ややりがいなど求めることが非常に漠然としています。何を通して達成感を感じやすいのか、やりがいを感じやすくなるのかが具体的ではありません。自分が何をしたら幸せを感じやすいのか具体化できていません。なので手当たり次第手を出してしまします。
  2. 会社の偉い人たちは人を捕まえるために耳障りのいいことを言う
    人が惹かれるのは普通の生活ではなく、キラキラした何かです。私も例に漏れずキラキラワードに釣られましたし求めてさせられていました。

生活基盤…給料/福利厚生/納税代行など、感情…達成感/自己効力感/成果報酬/誇りなど

会社の仕事から得られることは、一番は給料です。会社の給料で家賃、水道光熱費、食費など生活に必ず必要な費用を払っています。あとは福利厚生です。これも生活の支援です。
なので会社からは生活の支えという当たり前のようで当たり前ではない重要なものを得ています。

一方、私が求めるものは、達成感・知的好奇心が満たされること・誇り・成果報酬などです。感情です。もっと達成感を得たい、もっと面白いと思いたい。とても主観的で測れないものです。また感情には限界がありません。

毎日働いているという当たり前のようで当たり前ではないことをもっと誇っていい気がしてきました。気づかないうちに他人と比べているのでしょう。

生活基盤という生きていく上で一番大切なものを会社の仕事から得ている、求めるものが漠然としていて満たされない感情が大きくなる

会社の仕事から生活基盤という一番大事なものを得ています。

生活の基盤は衣食住です。洗濯、炊事、掃除と整えないと生活が崩れます。そしてそれは当たり前のことで面白さもあまりなく面倒、あまり多くの人がやりたくないと感じるものです。会社の仕事も生活基盤の一部と言えるのでやっても感情が満たされないのは当然のことなのかもしれません。

会社の仕事で得られるものと自分が求めているものにズレがある。曖昧な感情を表す言葉に注意。感情を満たすことには際限がない。

会社の仕事からもらっているものと自分が欲しいと思っているものにズレがありました。

会社の仕事からは生活基盤をもらっており、私が欲しているのは大きな感情でした。

当たり前のことに感謝して、感情を満たすことには際限がないからやめていこうと思いました。

主観を整理して嗜好の偏りを可視化する

会社の仕事から与えられていることと私が求めていることを整理することで主観を整理して嗜好の偏りを可視化できました。

そこから当たり前だと思っている、毎日出勤すること、洗濯・炊事・掃除を続けている自分を少し誇らしく思えました。おそらく「仕事ができる」というのは人生の間食みたいなものなのかもしれません。

次のアクション

私が求めていること、達成感、面白さなどの漠然としたキーワードを具体化していきたいと思います。

ありがとうございました。

侵入的なコミュニケーションが当たり前だと思っていた

こんにちは。

侵入的なコミュニケーションに慣れていることに気づいてきました。

特に2、3回会って付き合いが長くなるとどんどん人と関わることが辛くなってくる要因を整理しました。

侵入的なコミュニケーションとは

パーソナルスペースを超えるコミュニケーションです。

パーソナルスペースを超えたコミュニケーションを取ると相手に不快感を与えます。

言い換えると相手を疲弊させると言えると思います。

パーソナルスペースから学ぶコミュニケーション法 | 医療法人社団 平成医会

私の場合、侵入的だと感じて後から酷く疲れるときは下記のような接し方をされたときです。

  • 提案ではなく強い指示
  • 自分の考えや感情が絶対だとしつこく主張される
  • 私の背景を考慮せず話される

相手コントロールしようとするコミュニケーションとも被るところがあると思います。

侵入的なコミュニケーションに慣れていた、当たり前だと思っていた

コミュニケーションはそういうものだ、

人と関わるのは酷く疲れるものなのだと、

思っていました。

侵入的なコミュニケーションを受け入れないと深い人付き合いができないと思っていました。

改めて考えると深い付き合いとはなんなのか。響きはいいけれど。

自身の態度も相手の行動を誘発していた

私の態度も相手の侵入的なコミュニケーションを誘発していたと思います。

私以外の人と接する時は侵入的なコミュニケーションを取らない人も、

私と接する時は侵入的になってしまいがちなのではないか。

なぜなら私が侵入的なコミュニケーションしか人と接する方法を知らないからです。

私とコミュニケーションをとろうと思えば、侵入的なコミュニケーションをとることになるわけです。

日本語しか知らない人には日本語で、英語しか知らない人には英語で話さないとコミュニケーションがとれないのと同じです。

私も侵入的なコミュニケーションをとるようになっていた

侵入的なコミュニケーションで接せられたことが多かったので

私の他人への接し方も侵入的だと思います。

パーソナルスペースは人それぞれ

パーソナルスペースは人それぞれです。

まず相手を深く知ろうとするよりも、パーソナルスペースがどれだけ広いのか狭いのか探ってみるほうが相手も自分も疲れないのではないかと思います。

パーソナルスペースを超えて接していたら疲れる

パーソナルスペースを超えて付き合うと疲れます。

私は人付き合いとは後からどっと疲れるものだと思っていました。

そうならない接し方もありました。

疲れたら「少し休みたい」と言っていい

疲れそうならその前にやめればいいです。

オンライン飲み会の区切りが引かれるとほっとする人も多いと思います。

多くの人がどこかで「そろそろ一人になりたい」と思うときがあります。

「疲れたので少し休みます」と言えばいいだけです。

それ以上続けて後には疲れしか残りません。

それでも相手が止まらないなら逃げていい、闘うと終わらない

相手が止まらないなら、少し強引でもいいのでその場から去ればいいと思います。

向き合って距離を変えないうちは終わりません。

見えない壁を作って相手の声や表情が入ってこないようにします。

明日や明後日のためにパーソナルスペースを死守しましょう。

酷く疲弊しないと生きている感覚がしない

疲れないような人との接し方について書きました。

でも酷く疲れないと生きている感覚がしない、

なぜだか落ち着かない、焦燥感、これでいいのだろうか、

という不快感も出てきます。

自分を苦しめていないと出てくる、この謎の不快感については

これからも整理していこうと思います。

 

ありがとうございました。

すっきりする答えはどこにもない

こんにちは。

会社の仕事から心や体が重くなることが多いです。

会社の仕事に取り組む時に抱く感情を時間をとって書き出しました。また感情から体、思考へと悪影響が出るのを軽くする対処法について考えました。

誰も「なぜ」に答えられない

言い出しっぺの幹部、上司すら、なぜやるのか、目的を言えないことが多いです。

大体流行りの言葉やコンサルタントが言っていることをそのまま繰り返しているのでそれ以上上司を逆さにして振っても何もでてきません。

答えはどこにもない

会社の仕事以外でも答えはどこにもありません。

背景、文化が違うと最適な思考、行動も変わります。

重要なのは答えを出すことではなく、議論を深め、目的と行動計画と理由を考えて共有して変化を作ることです。

答えは変わる

時代が異なると正解も変わってきます。

今まで正しいと良しとされていたことが間違っている、よくないことだと言われるようになります。

会社の仕事で大変なところ1:「なぜ」を作るところから実行まで全部やる

プロジェクトの一番の要、一番最初にやるべきことは、目的、「なぜ」を考えることです。

これが一番時間がかかりますし、一番時間をかけてしっかりやる必要があります。

実行段階の書類処理や各関係者の連絡、確認なども頭も気も時間も使うのに、大元から考えることからやれって。

上司、あなたの仕事は一体なんなんだ。

会社の仕事で大変なところ2:「なぜ」を作るところからのプロジェクトが2つや3つですまない

そしてプロジェクトは2つや3つではすみません。どんどん増えていきます。

無理だと言っています。

会社の仕事で大変なところ3:「なぜ」を作るところに時間をかける余裕がない

とりあえずなんかやれ、と言われます。

会社の仕事で大変なところ4:「なぜ」と聞いても答えはないのに「なぜ」を聞かれる

「とりあえずなんかやれ」、と言われてやったら、「なんでこれやったの?」と言われます。

「あなたがさっさとなんかやれと言ったからです。」と言いたい。

受け身な態度、思考である自分に原因があると思います。

なのでどう対処すべきか改めて考えました。

対処法1:「なぜ」を考える、現実そうするのはなかなか難しい

「なぜ」を考えるのは難しいです。

自分で一生懸命考えても共有する時間もありません。

周りも理解する時間がありません。

なのでこの対処法はとりません。

対処法2:割り切ってそれらしい大義名分を作って必要再現のタスクらしいものを作ってこなす、面白くはないがひたすら楽を追求する

耳障りのよいスローガンを作って、自分がやることは最低限にして外部に投げるほうが上からの印象は良かったりします。

面白くはありません。でも潰れずにすみます。

今の会社の仕事に時間をかけてもあまり有意義なものはない、目的がぼんやりしているから

とにかく会社の仕事は手を抜くようにしていきたいと思います。

手応えがあることを増やしていきたいです。趣味の方で。

ありがとうございました。

 

なぜか閉塞感を感じるとき

こんにちは。

閉塞感を感じる時があります。

肩こりがひどい時、考えがぐるぐると頭の中を回って止まらないときです。

体が怠い、しんどい、集中できないとき

そういったときは自己完結しています

ボールを取ったら必ず放す

ボールを取るとは情報を得ること。動画、ツイート、ブログ、セミナー。噂話などのことです。

放すとは得た情報に対して、気になったこと、興味を持ったこと、より知りたいこと、疑問を持ったことをなんでも書きます。

放したボールを受ける相手がいなくても放します。

見たもの聞いたもの何かしら反応している

何かしら体は反応していると思います。考えもそうです。

行動に使われたエネルギーも思考に使われたエネルギーも体に溜まると重く感じます。

疲れやすくなります。

刺激が多いと疲れる

現代は刺激だらけです。刺激を受けた後の対処は身についてきましたが、勝手に入ってくる刺激も少なくしたいです。

ありがとうございました。

どんどん体が固く重くなり、何をしたらいいのかわからなくなる

こんにちは。

年齢が上がるにつれてどんどん体が固くなり重くなっていました。

年齢を上がると答えがない出来事や問題に対してアクションをとることが多くなります。

「あなたはどうしたいのか?」と聞かれます。

知らん

と言いたいのですが、何かしら応対しないといけない場面が多いです。

体の重さや固まりをできるだけ少なくする行動をして少し楽になりました。

備忘録として書きます。

答えはないけれど何かしら自分は反応している

答えがない出来事ばかりですが出来事に対して体は反応しています。

その体の反応は一人のときに体で表現します。

これがダンスやパントマイムなどの身体表現の始まりなのかもしれません。

解答集が手元にない出来事ばかり

特に18歳以上になると解答集が手元にない出来事ばかりです。

しかもある一つの事柄に対して、あっちがいいと言う人もいれば全く反対のことを言う人がいます。

どっちやねん。

進学先、就職先、仕事の進め方、キャリア、結婚するかしないか、子供を産むか産まないか、最近流行りの資産運用

周りの意見に殴られるような感覚、殴られたような感覚になる上に最後は自己責任と言われる

いろんな人が「俺が正義だ」「俺を肯定してくれ」と言わんばかりにいろんなことを行ってきます。

しかも利害関係があると不安を煽られるような言動をされることが多いです。

それで後々当事者が納得いかない結果になると「選んだのはお前だ」と言われ。

疲れるわ。

どうしたらいいのかわからない

特に仕事で「どうしたらいいのかわからない」となります。

誰もそれが正解だと言ってはくれないが、質問はされるし大体否定的な態度をとられます。

正直こんな状況になるのは嫌です。

嫌だと思うときはその場から去りたいです。歩いてその人から離れたい。

もしくは相手を押して距離を離したい。

嫌だけれど断りづらい

営業をかけられたり、気の乗らない誘いを受けているときです。

このときも正直相手とは話を続けたくありません。目の前から去れるのであれば去りたいです。

まずは落ち着かない感覚から心地よい感覚を取り戻す

仕事でどうすればいいのかわからなくなったり、営業をかけられたり、気の乗らない誘いを受けたときは相手から落ち着かない感覚を与えられていると言えると思います。

振り回される前の心地を思い出すことはどんな場所でもどんな状況でもできます。

喉や肩、背中、腰に力が入ると思います。力が入っていない体の箇所を意識します。

比較的こわばっていない体の箇所(例えば太もも、手のひらなど)から煽られる前の状態を思い出します。

一人のときに体でその場面の気持ちを表現する

居心地の悪い場面にいると、喉や肩、背中、腰に力が入る人が多いと思います。

これはできるなら体を丸めて自分を守る姿勢をとりたかったり、その場から歩くもしくは走って離れるという行動を無理やり抑えているともとれると思います。

その体の強張りはどこかで出さないとどんどん溜まっていくように思います。

なので私は一人のときに、相手の顔を思い浮かべて押したり、パンチしたり、逃げるように体を動かします。

また言いたいことを言います。納得できないと言います。

紙に書きます。

手段を比較する、世の中に目的に対して手段はたくさんある

出来事には目的があります。利害関係(お金が動く)が絡む事柄では無理やりにでも定義します。

無理やりでなくても、人がそそられる目的はお金が稼げる、異性にモテるなどです。

目的を達成する手段はなんでもいいです。ただ本当に説明されていることが目的を達成できるのかは他の手段と比較検討したほうが、目的達成に近づきます。

どんな出来事に対しても、まずは心地よい感覚を取り戻して、体で表現して、調べて比較

一つ言えるのは、感情で他人をコントロールしようとするやつとは付き合わないほうがいいと思います。個人の経験からですが、感情に訴えてくる人やものにろくなものはないです。軽く付き合う分にはいいと思いますが。心だけではなく体も疲れます。

ありがとうございました。

生きる目的が「目の前の人の機嫌を損ねずに生きること」になり過ぎていた

こんにちは。

何事も目的を固めることが大事!

何をやるにも目的、目標を最初に立てないと続かない

自分がやっていることの目的を意識しろ

とよく言われます。

特に「生きる目的は何か」「これからの人生何をしたいのか」と言われると

知らん

と、私はなっていました。

でも知らないうちに目的を持って、その目的に沿って行動していました。そして無意識に抱えていた目的に振り回されて不満を溜めていました。

生きているということ、生きる目的について考える機会があったのでそれについて書きます。

なんとなく毎日不満が多いという人は、改めて時間をとってじっくり考えてもいいかもしれません。

 

今回再確認した私の生きる目的、なぜ生きているか

今回再確認した私の生きる目的は「一日の最後に満足な気持ちで寝ること」です。

そのために私に必要なことは次のことです。

  1. 毎日30分間かけて一つ生活に役に立つ知識を得る
  2. 一日最低15分間運動をする
  3. 一日に一回美味しいコーヒーを飲む
  4. 一日30分間深く考える時間を持つ

生きる目的は人それぞれ

生きる目的は人それぞれだと思います。

女性にモテたい。からお金を稼ぐ。

テニスをすることが好き。からテニスをする時間をたくさん作る。

人の役に立ちたい。からボランティアに参加する。

今のところ私の目的は、「一日の最後に満足な気持ちで寝ること」です。

まずは「楽しい」とか「面白い」という気持ちになる時間をできるだけ増やしていきたいです。

 

改めて「目的」とは何か

定義は有名ですし、検索したらたくさん記事がでてきますが、

「目的」とは「最終的に到達したいこと」だそうです。

「目標」と「目的」の違い、きちんと理解していますか?意外と知らない使い分け | 女性の営業代行・営業アウトソーシングのSurpass

 

生まれたくて生まれてきたわけではない、物心ついたときに気づいたら生きていた

生かされている、というと聞こえがいいですが気づいたら生き続けるしかなかったといったほうが今の私にはしっくりします。

 

好きで生まれたわけではないけれど生きていくなら少しでも充実した気持ちで生きたい

ダラダラ生きているのですがなんとなく、生きているならできるだけ楽しいと思える時間を多く過ごしたいと思っていました。

こう思う人は私以外にもいると思います。

 

無意識に持っていた(持たされていた?)生きる目的:無差別に目の前の人の機嫌を損ねずに過ごす。目的を達成するため自分の機嫌を損ねることが多くなる⇨墜落

楽しいと思える時間を多く過ごしたい

これより気づかないうちに優先していた生きる目的が私にはあったことに気づきました。

それは

無差別に目の前の人の機嫌を損ねずに過ごす

ことです。

これに気づいたのは、家計を見直していたときでした。

大人は、お金の使い方と人との付き合い方に関係があると思います。

保険と会員制のエステサロンを解約しました。

サービスを利用して自分が満足するかどうかではなく

保険屋さんやエステサロンのスタッフが満足する行動をとることを優先していたことに気づきました。

自己犠牲がすぎる笑

目の前の人間の機嫌をよくすることに意識とエネルギーが向き過ぎます。

自分自身の機嫌がよくなるにはどうすればいいのか一番考えるべきです。

一日の最後に満足した気持ちで寝るにはどうしたらいいかにもっと時間をかけるべきでした。

長い時間をかけて不満をたくさん溜めて最後に爆発することをずっと繰り返しています。なかなか変えられません。

 

私のこれからの生きる目的:一日の最後は満足な気持ちで寝る。そのためには?

無意識に持っていた生きる目的を変えて、

一日の最後に満足な気持ちで寝ること

を達成するための目標と手段を考えています。

今出ているのは次のことです。

  1. 毎日30分間かけて一つ生活に役に立つ知識を得る
  2. 一日最低15分間運動をする
  3. 一日に一回美味しいコーヒーを飲む
  4. 一日30分間深く考える時間を持つ

上記のことは、ストレングスファインダーの診断で出た素質から一度出しました。

 

 

私は「学習欲」「内省」が上位にあり、自分でもとても納得がいく素質なので、学びと思考の時間を作ることは満足感を得る手段だと思っています。

体の調子がいいと満足なので運動も手段として入れています。一日最低15分間が目標です。

まずは自分一人で完結する行動にエネルギーを注ぎたいと思います。

ありがとうございました。

生命保険(終身、養老)を払込済にした。40万円強戻ってこない。

こんにちは。

貯蓄型の生命保険を払込済にしました。

有名な話ですが、貯蓄型の生命保険は「貯蓄」ではなく「投資」です。しかもゴミ商品です。私は毎月高いお金でゴミを買わされていました。

toyokeizai.net

diamond.jp

iDeCoや積立NISAのほうが利率が良く非課税です。これも有名な話です。

また大企業に勤めている方なら大企業の福利厚生制度をよく見てください。必ずお金に関して知識や経験のある上司や先輩がいると思うので聞いた方がいいです。民間保険なんかより良心的な貯蓄制度が用意されていると思います。

解約した場合、解約返戻金はもちろん元本割れ。150万円も今まで払ってそのうち40万円強は戻ってきません。私の40万円。

払込済にしても払った分が戻ってくるまで20年は寝かせないといけません。しかも受け取るときに一時所得となり所得税がかかります。これだったら普通預金に寝かせていた方が遥かにマシだった。

www.aflac.co.jp

解約して高配当株投資などに回した方がいいことは頭でわかっています。でも解約するまでは決心しきれなかったので今は払込済にして寝かせることにします。

本当に馬鹿だったと思います。一対一で話してくれることに気を許しすぎてしまいました。

10〜20年以上、月に1〜5万円も払うことを約束されて、途中で支払いが苦しくなって契約を止めようと思ったら数十万円も手元に帰ってこないゴミみたいな投資商品を買ってはいけません。

自分が仕組みを理解しきれないうちに投資商品に手をだしてはいけません。

私は馬鹿でした。計算もできない馬鹿でした。

それに自分が稼いだお金の価値を軽くみていました。私が心身すり減らして稼いだお金はこんなゴミを買うためのものなんかではなかったのに。どこかで自分で稼いだお金を粗末に扱う気持ちがありました。

もっと自分を大事にしよう。大事にしているかどうかはお金の使い方からもわかると思いました。

ありがとうございました。