積み立てNISAの活用
こんにちは。
積み立てNISAの口座が完了しました。
注文しようと思ったんですが、基準価額が下がった時に買おうかなと考えてしまいます。
長期投資ではあんまり関係ないのでしょうが。
もうちょっと値動きを見てみます。
楽天銀行を開設しようと思ったんですが、カード番号が変わるのが面倒くさいです。
カード支払いにしているものを一度整理して番号を変える準備をしていないといけないですね。
面倒くさいですが、一度やってしまえばおしまいなので早めにやれるように頑張ります。
ありがとうございました。
【追記】
楽天のカードといえば、
1.楽天カード(クレジットカード機能のみ)、
2.楽天銀行カード(クレジットカード+キャッシュカード機能)、
3.楽天銀行デビットカード(デビットカード+キャッシュカード機能)
の3種類あり、
楽天カードと楽天銀行カードは同時に持つことはできず切り替えが必要、
楽天カードと楽天銀行デビットカードは2つ同時に持つことができる
ということがわかりました。
なので楽天銀行口座の開設はデビットカードを選択することで申し込みが完了しました。ややこしかったです。
今回デビットカードについても復習ができました。(銀行口座から即引き落とし、審査不要など)
カードの違いの理解は下記の動画を参考にしました。
Youtubeすごい。