やりたいこと探しがつらい
こんにちは。
やりたいこと探しがつらいです。
ITの会社に勤めています。
自分で設計と構築がしたいと入社から数年思っていました。そしてまわりにも言っていました。
体力のある若いうちに下流工程をたくさん経験しておきたかったのです。そのほうが上流工程で勘がいきて仕事のスピードが早くなると思ったので。
若手の頃はなかなかがっつり下流工程ができなくて焦っていたのですが、年月が経つにつれて諦めに変わってきました。
下流工程をやりたいという気持ちを持つことすらつらくなってきたし、年齢的にも厳しいと思ったので、下流工程をがっつり経験したいということをやりたいことから外すことにしました。
思えばマネジメントをやりたくないから、開発がやりたいと言っていたのかもしれません。やりたいことがなくなって目標や行動の動機がなくなることが怖かったんだと思います。
やりたことがなくなるのが怖かったというのが、やりたいことがなくなって本当に辛い感情に変わりました。
会社の仕事はとりあえず、自分で手を動かすことはせずにプロジェクトの可視化と報告をひたすらやろうと思います。
心が死にそうで、もう笑ってしまいます。本当は嫌だ。設計を全然経験したことがないままキャリアがこのまま進んでいくのがこわい。
ありがとうございました。