他人の視点を借りながら自分を否定したり非難する癖
こんにちは。
自分で自分の非難をするだけではなくて、他人の立場になって自分を過剰に批判をする癖があります。
それをやって次の行動が改善したり、気持ちが楽になればいいのですが、そうではないので止めます。
ほぼ無意識でやっていたことにやっと気づけました。気づけてよかったです。
よく「考えろ」と言われますが考えてもろくなことないんですよね。
いつか自然とできるようになったり、わかるときが来ると思うですけど、焦っている人も結構いますよね。
私たちはロボットではないから指示されたすぐできるわけではないんですけどね。でも時間をかけて反復練習すれば、ロボット以上のことをできるようになるんですが、それまで待てない人も多いですよね。あとそれまで時間をかけることも難しい雰囲気があると思います。
他人に言われたことや自分で考えた内容が的を得ていたとしても、自分の行動が鈍麻になったり、どんどん落ち込みが激しくなるようなら無視をしてもいいと思います。今は受け止めることができないんだろうなと。いつか腑に落ちる瞬間があるんでしょう、今はそのときではなかったと。
自分の足で自分を立たせることがやっとですわ。
ありがとうございました。